- 「屋根修理っていくらくらいかかるんだろう?」
- 「施工業者がいっぱいあってわからない。」
印西市は気温は温暖で雨量が多めなので、湿気がこもりやすいと言えます。湿気は屋根の大敵。雨漏りを起こす前に修理しましょう。
でも屋根修理といっても、どうやって進めたらいいのか戸惑ってしまいますよね。この記事では、修理業者を選ぶポイントから解説しているので、初めての方はぜひ参考にしてください!
【今すぐわかる】屋根修理業者のカンタンな選び方
会社選びを迷ってしまう原因として、屋根修理を行う業者が多いことが挙げられます。屋根修理を行っている業種は大きく分けて5種類あり、その中から選ぶとなると膨大な数の会社が候補として挙がることになります。
ここでは屋根修理業者のカンタンな選び方を伝授しますが、まずはどんな業者が屋根修理を行っているかチェックしてみましょう。
屋根修理を行っている業種
- ハウスメーカー/工務店
- 一般住宅の建設・販売を行う会社の総称
- 施工は下請け会社へ依頼して行う
- リフォーム会社
- リフォームをメインに行う会社
- 屋根修理も請け負うが、自社ではなく、下請け会社へ依頼する場合が多い
- 板金工事業者
- 金属屋根の修理・加工を専門に行う会社
- 工場や倉庫の屋根修理がメイン
- 瓦葺工事業者
- 瓦の葺き替え、葺き直しを専門に行う会社
- 瓦屋根以外の修理や塗装は対応していない業者が多い
- 屋根修理業者
- 屋根修理を専門に行う会社
- 屋根修理に関して特化した技術と知識を持っている
- 屋根の修理・葺き替えなら他の業者より安価
業種によってそれぞれ特徴は異なりますが、一般家庭の屋根修理を依頼するなら屋根修理専門業者に頼むのが良さそうですね。
とはいえ、これだけで判断することは難しいと思うので、もう少しだけ各業種ごとの特徴を深掘りしたうえで、選ぶべきポイントを紹介しましょう。
各業種ごとの特徴と選ぶときのポイント
ハウスメーカー/工務店
家を建てて10年未満であれば、ハウスメーカーや工務店に屋根修理を依頼することをおすすめします。
理由は瑕疵保険(かしほけん)という保険が設けられており、一般的に家を建てて10年以内が保険の対象となっています。そのため、屋根修理の他、家の欠陥や不具合などにも対応してくれます。
家を建てて10年を超える場合は、ハウスメーカーや工務店に屋根修理を依頼することはおすすめできません。
理由としては、ハウスメーカーや工務店の場合、屋根修理は専門外となるため、どうしても下請け業者に依頼することになります。そうすると屋根修理専門業者と比べて以下のようなデメリットがあります。
- 仲介手数料分費用が高くなる
- 下請け業者の技術力がわからない
実は、屋根修理は職人の経験や技術力がとても大事になってきます。例えば、経験で重要になってくるのは、屋根を支える下地の劣化状態を見極めることができるかどうか。
屋根自体に破損等がなくても下地が劣化していれば、いくら屋根を修理しても根本的な解決にはならず、雨漏りなどを繰り返すことになります。
下地の状態は屋根をはがさないと確認することができないため、職人の経験に基づく見極めが非常に重要になります。
見積りが安価だからと言って、根本的な解決をせず修理を繰り返すことになると、結果として莫大な費用が掛かることも。
そのような観点から、屋根修理業者を自分で選ぶことができないハウスメーカーや工務店に依頼することはおすすめできませんね。
新築10年未満であれば家を建てたハウスメーカー/工務店に依頼!
リフォーム会社
リフォーム会社もハウスメーカーや工務店と同様に下請け業者に依頼していることが多くあります。下請け業者に依頼せず自社施工のリフォーム会社もありますが、ごく一部となるため屋根修理のみであればリフォーム会社を選択するメリットはあまりないと言えるでしょう。
リフォーム会社の強みとしては屋根修理のみではなく、外壁塗装や内装のリフォームも同時にできる点です。家の全面リフォームを考えるのであれば、業者をそれぞれ分けて依頼するよりはリフォーム会社に一括で依頼したほうが料金や作業効率が良いと言えるでしょう。
屋根修理以外のリフォームも検討するならリフォーム会社に依頼!
板金工事業者
板金工事業者は金属屋根の加工を得意としています。ガルバリウム鋼板、ジンカリウム鋼板、トタン屋根などの金属屋根の修理をメインに扱います。
板金工事業者の主な顧客は工場や倉庫などの屋根修理ですが、最近では一般家庭でも金属屋根が増えてきて需要が高まっています。
金属屋根の修理または葺き替えが最初から決まっている場合は、板金工事業者を選ぶことをおすすめします。
自分の家の屋根がどの素材かわからない方や葺き替えについてまだ検討中の方には、金属屋根以外の修理・葺き替えもできる『屋根修理専門業者』に依頼するのがいいでしょう。
金属屋根の修理は板金事業者へ!塗装など必要な場合は注意を!
瓦葺工事業者
瓦屋根の葺き替えを専門に扱う業者でストレート屋根、粘土瓦やセメント瓦、アスファルトシングル等の屋根修理に特化した業者です。
瓦屋根の専門業者となるため、瓦屋根の修理であれば瓦葺工事業者に依頼するのがいいでしょう。
瓦屋根などの修理は瓦葺事業者へ!こちらも塗装は不可な可能性があるので注意!
屋根修理専門業者
屋根修理専門業者は見積りから施工まですべての作業を自社の職人が行うことが一般的で、屋根の修理を依頼するなら料金・技術力・保証のどれをとってもイチ押しと言えます。
特に保証制度に関しては、技術力を持った業者ほど長い保証期間を設けている傾向にあります。
新築住宅であれば、10年間の瑕疵担保期間という保証が義務付けられていますが、屋根修理に関しては、屋根の状態によって変わってくるため、そのような保証は義務付けられていません。
そのため、屋根修理の保証は技術力に特に自信があり、屋根の状態をしっかりと見極められる業者でないと設けることができないサービスだと言えます。
このことから屋根修理業者を選ぶ最もわかりやすい基準として、保証期間があげられます。
屋根修理専門業者は料金・技術力・保証のどれをとってもイチ押し!
屋根修理専門業者の選ぶポイントは保証期間!
業種別特徴まとめ
業種 | 費用 | 技術力 | 保証 |
---|---|---|---|
ハウスメーカー | △ | × | × |
リフォーム会社 | △ | △ | × |
板金工事業者 | 〇 | △ | △ |
瓦葺工事業者 | 〇 | △ | △ |
屋根修理専門 | 〇 | 〇 | 〇 |
屋根修理専門業者が総合力No.1!!
千葉県印西市のおすすめ屋根修理業者5選!
ここからは先ほど紹介した選び方をもとに、千葉県印西市で対応してくれるおすすめの屋根修理専門業者を5社ピックアップしました。
ぜひ参考にしてください。ではどうぞ!
1位・屋根修理のすまいるーふ

- 「生涯雨漏り保証」完備で施工も安心!
- 技術力の高い職人さんが多く在籍している!
- 外壁塗装にも対応可能!
会社概要
「屋根修理のすまいるーふ」は横浜市に本社を置く屋根修理専門の会社です。
代表の渡邉さんは会社立ち上げ前に宮大工系の親方に弟子入り、瓦・屋根工事の修行をされた本格職人。
「すまいるーふ」に親方から受け継いだ職人魂と技術を継承して、業界内でも定評のある屋根修理専門会社です。
職人気質だから怖いということはなく、サービス業としても全従業員に指導を徹底している会社となります。
「すまいるーふ」の最大の特徴である『生涯雨漏り保証』は技術に絶対の自信があり、「自分が一度手にした家で何かあったら責任は自分が持つ!」というお客さんからすると、これ以上ない安心感を与えてくれる任せられる会社と言えるでしょう。
会社名 | 株式会社住まいDesign |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市青葉区荏子田1丁目4−2-B-1 |
電話番号 | 0120-480-082 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県、山梨県、茨城県、栃木県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、沖縄県 |
HP | https://smyroof.co.jp/ |
すまいるーふのココがスゴいっ!!「生涯雨漏り保証」
すまいるーふ最大の特徴は何と言っても「生涯雨漏り保証」。
各屋根ごとに最適な屋根材や釘・ビスに至るまで、徹底的にこだわり、経験豊富な職人が施工を行うことで雨漏りさせない屋根作りを追及しています。
技術力のみならず、それを実現する管理体制もしっかり整えています。
各現場ごとで職長を1人割り当てる専任制度を設け、着工から完工までを一貫管理しています。そうすることで、施工ミスや見積内容と異なるといったトラブルを極限まで抑えることができていると言います。
このような技術力や管理体制を整えているすまいるーふだからこそ、「生涯雨漏り保証」を実現できているのでしょう。
屋根修理マイスター編集部では200社以上の屋根修理専門業者を比較してきましたが、生涯保証を設けている会社はすまいるーふのみでした。
すまいるーふが行っている保証を簡単に紹介します。
保証 | 内容 |
---|---|
生涯 雨漏り保証 | 最適な屋根材、施工方法を基に実現。 経験豊富な職人による施工により雨漏りしにくい屋根作りを実施している。 |
工事保証 | ・葺き替え:10年~生涯 ・葺き直し:5年~10年 ・重ね葺き(カバー):5年~10年 |
塗装保証 | ・外部塗装:~10年 ・木部/鉄部:~3年 ・屋根塗装:~10年 |
製品保証 | 各屋根材メーカー準拠 |
2位・総栄塗装株式会社

- 年間30~40件の施工をこなしてきた実績ある職人たち!
- 屋根塗装と外壁塗装をまとめて行う「ワンツーペイント」も可能!
会社概要
「総栄塗装株式会社」は、千葉県全域を対象に、屋根や外壁の塗装工事を行っています。初めての塗装工事でも安心できる、わかりやすい料金設定と、経験を積んだ職人の技術の高さが魅力です。
15年保証付きでも低価格を実現していて、かつ耐久性に優れた高品質な塗料の選定にもこだわりを持っているので、納得の仕上がりを期待できます。
会社名 | 総栄塗装株式会社 |
---|---|
住所 | 千葉県印西市木下東1-15-2 |
電話番号 | 043-440-0099 |
対応エリア | 千葉県全域 |
HP | http://so-ei-paint.com/ |
3位・東進ホーム株式会社

- 屋根のプロが時間をかけてすみずみまで徹底診断!
- 見えないところまでこだわる!意識の高い職人たち
会社概要
「東進ホーム株式会社」は、依頼者からの要望にはなるべく100%に近付けたい!と、職人たちが誇りを持って一つ一つの作業を丁寧に行っています。道具や養生の仕方などの細かい作業も抜かりありません。
塗装の材料選びに関しても、依頼者目線に立って最適な塗料を慎重に選んでくれます。施工のタイミングや予算など、気になることがあっても柔軟に対応してくれます。
会社名 | 東進ホーム株式会社 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市南増尾8-1-57 |
電話番号 | 0120-826-406 |
対応エリア | 千葉市柏市、松戸市、流山市近辺 |
HP | http://www.tsn-home.jp/ |
4位・屋根の修理お任せ一番(株)

- 創業45年の屋根修理経験を活かした対応力!
- 施工後の定期点検・保証も充実!半年後にも無償点検
会社概要
会社名 | 屋根の修理お任せ一番(株) |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市中央区都町1-54-12 |
電話番号 | 043-234-7701 |
対応エリア | 千葉県、東京都、埼玉県、群馬県(他エリアについては要問い合わせ) |
HP | https://yaneichiban.com/ |
5位・株式会社スリーエス

- 30年に及ぶ経験と12,000件を超える実績!
- 依頼者との対話を重視して最適なプランを提案!
会社概要
会社名 | 株式会社スリーエス |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市中央区中央2-5-1千葉中央ツインビル2号館10階 |
電話番号 | 043-201-3781 |
対応エリア | 千葉県 ほか |
HP | https://3s-arc.com/ |
【まとめ】迷ったら屋根修理専門業者に依頼!補助金も活用して費用を抑えよう!
印西市の方におすすめの屋根修理業者について紹介していきました。あなたが頼んでみたい業者は見つかりましたか?
結論として迷ったら『屋根修理専門業者』に相談することをおすすめします!皆さんの会社選びが少しでも楽になったら幸いです!
印西市の屋根修理補助金・助成金・支援制度の紹介
依頼する会社は決まっても費用面は抑えていきたいところですので、気になる補助金制度についてを紹介していきます。印西市ではどんな補助金が使えるのか?自分で調べるのは大変なので、簡単にまとめてみましたので、参考にしてくださいね!
印西市住宅・建築物耐震改修促進事業補助金
「印西市住宅・建築物耐震改修促進事業補助金」では、耐震基準を満たすような改修を行う場合に補助を受けることができます。
適用条件 |
・建物の所有者または居住者であること ・工事実施後にも居住・使用すること ・築後10年以上経過していること ・市税の滞納がないこと ・改修が必要になった場合に速やかに必要な措置を取ること ・改修設計・工事が必要だと判断され、耐震基準を満たすような改修を行うこと |
---|---|
補助金限度額 | ・市全域の一戸建ての場合:費用の2/3で、改修設計限度額6.6万円、改修工事限度額15.1万円 ・沿道の一戸建ての場合:費用の2/3で、改修設計限度額6.6万円、改修工事限度額20万円 |
申請と助成金を受け取るまでの流れ
「印西市住宅・建築物耐震改修促進事業補助金」の申請手順は、次の通りです。
- 建築士に相談して条件を確認する
- 建築士から建築指導課への相談をしてもらう
- 交付申請を行う
- 決定通知が届いたら工事開始
- 工事が終わったら完了報告書を提出
- 補助金が振り込まれる
まずは建築士に相談して改修工事の条件に合っているか確認してもらいます。適用されることがわかったら、建築士から建築指導課への相談をしてもらい、交付申請を行います。承認されると決定通知が届き、工事を開始できます。
工事が完了したらすみやかに完了報告書を提出します。詳しくはこちらもご覧ください。
印西市空き家リフォーム工事補助金
「印西市空き家リフォーム工事補助金」は、印西市の空き家バンクを利用して取得した空き家のリフォーム工事を行う際に補助を受けられる制度です。
適用条件 | ・登録空き家の売買契約をした日から1年以内に工事を行うこと ・同じ世帯に市区町村民税を滞納している人がいないこと ・過去にこの補助金を受け取ったことがないこと |
---|---|
補助金限度額 | 費用の1/5で限度額20万円(親世帯が売買契約以前から市内に居住していて、住民基本台帳に記録されている場合はプラス5万円、子育て世帯の場合はプラス5万円) |
申請と助成金を受け取るまでの流れ
「印西市空き家リフォーム工事補助金」の申請手順は、次の通りです。
- 空き家バンクに登録されている空き家を購入
- 施工業者を決めて見積書作成を依頼
- 交付申請書を提出
- 決定通知が届いたら工事契約して開始
- 工事が終わったら実績報告書を提出
- 補助金が振り込まれる
空き家バンクに登録されている空き家を購入したら、施工業者を決め、見積書を作ってもらいます。その後、交付申請を行い、承認されると決定通知が届くので、工事を開始できます。
工事が終わったら実績報告書を提出します。詳しくはこちらもご覧ください。