屋根修理

屋根修理の費用を抑えるには単価を知るべし!屋根材別の施工費単価を大公開

本ページにはプロモーションが含まれています

当サイトは、複数の会社と協力して情報を提供しており、商品・サービスの申込みの際など、各企業から支払いを受けることがあります。掲載の順番には報酬等が考慮されています。

屋根修理には高いものだと100万円以上の費用がかかることがあります。業者からの見積もりを出してもらった際に、提示された金額が果たして妥当なものなのか判断に迷うことはありませんか?

屋根材の種類別の修理費用単価や足場の設置費用単価が分かれば、相場の金額かを判断できるようになります。

さらに屋根修理の単価が上がる場合についても詳しく解説していきますので、「屋根修理の金額を抑えたい!」「屋根修理の相場を知りたい!」という方は必見です。

屋根材別!修理費用単価を解説

屋根材の種類によって必要な工事の種類が変わってきます。ここでは屋根材別の修理費用単価について詳しくご紹介していきます。

瓦屋根の修理費用単価

瓦屋根と言っても、粘土や陶器製の日本瓦や燻し瓦などは比較的工事費が高額です。一方で洋風建築にも合うセメント瓦やコンクリート瓦は、日本瓦よりも瓦一枚当たりの単価が低い分費用がかかりません。

ここでは日本瓦での工事費用単価をご紹介していきます。

工事内容費用単価
瓦交換8,000円~12,000円/㎡
漆喰補修工事8,000円~/m
瓦ひび割れ補修4,000円~5,000円/枚
谷板金工事4,200円~5,000円/m
既存瓦の撤去工事2,800円~3,000円/㎡
棟取り直し工事5,000円~6,000/m
葺き替え工事40万~60万円/坪

スレート屋根の修理費用単価

「コロニアル」や「カラーベスト」といった化粧スレートの屋根は、定期的な葺き替えや棟板金工事が必要となります。また塗装工事をする際には、縁切りやタスペーサーというスレートの端に付いた塗料をカットする工事が発生します。

工事内容費用単価
スレート交換4,500円~8,000円/㎡
棟板金交換5,000円~7,000円/m
ヒビ補修工事5,000円~6,000円/枚
縁切り・タスペーサー300円~500円/㎡
葺き替え工事48,000円~72,000円/坪
重ね葺き工事32,000円~48,000円/坪

年数の経ったスレート屋根には、アスベストが含まれているものがあります。葺き替え工事となるとアスベストを含んだスレートを解体して処分費用が余分にかかってしまいます。処分する量によって変わりますがおおむね㎡当たり3万円~5万円の処分料がかかることを覚えておきましょう。

ガルバリウム鋼板屋根の修理費用単価

耐久性が高くサビにくいガルバリウム鋼板ですが、築15年を過ぎると屋根板金を固定している釘の浮きや強風による屋根材の破損が見られることがあります。

工事内容費用単価
ガルバリウム鋼板交換6,000円~9,000円/㎡
棟板金交換5,000円~7,000円/m
棟換気取付25,000円~30,000円/箇所
葺き替え工事33,000円~50,000円/坪
重ね葺き工事23,000円~40,000円/坪

棟換気工事はガルバリウム鋼板屋根に主に採用され、小屋裏内の通気性を確保するだけでなく暴風雨でも雨水の侵入を防いでくれます。棟部分の両側に換気口を設けることで、カビやシロアリの発生、木材の腐食などを防ぐ効果があります。

ジンカリウム鋼板屋根の修理費用単価

ガルバリウム鋼板の表面に細かい石粒を付着させたジンカリウム鋼板は、ガルバリウム鋼板よりも価格がやや高めです。また国内で施工できる業者が少ないため他の屋根材よりも修理費用が高額になる場合があります。

工事内容費用単価
ジンカリウム鋼板交換7,000円~10,000円/㎡
棟板金交換5,000円~7,000円/m
棟換気取付25,000円~30,000円/箇所
葺き替え工事35,000円~55,000円/坪
重ね葺き工事25,000円~45,000円/坪

アスファルトシングル屋根の修理費用単価

アスファルトシングルは接着剤と釘で片面を固定しているだけの屋根材なので、強い風ではがれやすくなるという特徴があります。一部分のみなら屋根材の交換で対処できますが、広範囲にわたって剥がれや劣化が見られた場合は、重ね葺きや葺き替えを検討してください。

工事内容費用単価
アスファルトシングル交換5,000円~6,000円/㎡
葺き替え工事25,000円~30,000円/坪
重ね葺き工事18,000円~24,000円/坪
縁切り・タスペーサー300円~500円/㎡

アスファルトシングルを塗装する際には、基本的に水性塗料を使います。これはアスファルトの成分が溶け出さないようにするため。またスレート屋根と同様に縁切りやタスペーサーの作業が必要となりますのでご注意ください。

トタン屋根の修理費用単価

トタン屋根は耐用年数が短くサビやすい屋根材のため、10年ごとの塗装やトタンの交換が必要となります。

トタンの耐用年数が近い場合は重ね葺きなどで新しい屋根材を乗せることができます。ただし表面のサビが広範囲にわたっていたり、すでに雨漏りが発生している場合は他の屋根材への葺き替えを検討することをおすすめします。

工事内容費用単価
トタン交換4,000円~4,500円/㎡
棟板金交換5,000円~7,000円/m
重ね葺き工事24,000円~28,000円/坪

塗装工事に使用する塗料の単価

塗装工事は屋根メンテナンスの基本として、日本瓦や天然スレート以外の屋根材で広く行っている修理方法です。塗装工事の費用を左右するのは屋根の大きさや立地条件、塗料の種類など。

屋根の面積や立地条件は個別に異なりますが、塗料の種類による単価は一定ですので塗装工事にかかる費用の目安としてください。

塗料の種類費用単価
ウレタン塗料1,500円~2,200円/㎡
シリコン塗料1,800円~3,000円/㎡
ラジカル塗料2,500円~3,000円/㎡
フッ素塗料3,300円~4,500円/㎡
無機塗料4,200円~5,500円/㎡

共通工事・付帯工事

塗装工事前の高圧洗浄や、どの屋根材でも費用が変わらない雨どい修理といった共通工事や付帯工事の費用を見ていきましょう。

工事内容費用単価
高圧洗浄300円/㎡
雨どい修理2,000円~3,000円/箇所
軒天補修8,000円~10,000円/箇所
コーキング補修800円~1,000円/m
防水シート工事500円~800円/㎡
下地補修工事1,500円~2,500円/箇所
アスベスト撤去工事30,000円~50,000円/㎡

雨漏り調査の費用単価

もし室内に雨漏りしているのを見つけたら、まず雨漏り箇所の特定や原因の究明が必要となります。その場合には雨漏り調査として、特別な道具や機械を使って調べることになります。

調査だけの専門業者もいるほどなので、屋根工事とは別に調査費用がかかります。こちらは雨漏り修理の内容と費用相場です。

調査工事内容費用単価
目視検査無料
散水調査10万~30万円
発光液調査5万~20万円
赤外線サーモグラフィ―調査10万~40万円

雨漏り調査は一式で計算するため、下記の金額に経費や消費税をプラスした金額が総額となります。

足場設置の費用単価

屋根修理は高い場所で行う工事ですので、足場を設置することになります。設置する足場の種類は主に3種類。

クサビ足場は「ビケ足場」ともいい、足を乗せる場所が広いのが特徴です。ただし組立や解体にハンマーを使うことがあるため周囲に大きな音が響くことがあります。

パイプ足場は「単管足場」と呼ばれることもあります。横に渡した二本のパイプに足を乗せなければならないため、足場が安定せず落下の危険や工事のクオリティが下がる恐れがあります。

単管ブラケット足場というのはパイプ足場にブラケットという部品を使用した足場のこと。ボルトを締めてしっかり固定できるので安全性が高い一方で他の足場と比べて工期が長くなる傾向があります。

それぞれの足場の費用単価はこちらです。

工事内容費用単価
クサビ足場1,000円~1,200円/㎡
パイプ足場600円~800円/㎡
単管ブラケット足場800円~1,000円/㎡
飛散防止シート100円~200円/㎡

屋根塗装や葺き替えでは、塗料の飛び散りや解体時のホコリ飛散を軽減するために足場に飛散防止シートを設置することがあります。

屋根修理の単価が変わるケース

これまで屋根材ごとの修理単価をご紹介してきましたが、実は屋根修理の単価が変わる場合があります。提出された見積書の単価が違う!というケースではこれからご紹介する要因が当てはまるかもしれません。

職人の人件費

施工する職人の人件費が違うと単価が変わってきます。というのも屋根工事というのは屋根材などの材料費に施工費用がプラスされて費用の総額として計算されます。この施工費用の部分が職人の人件費となる訳です。

職人の人件費は「人工(にんく)」と呼ばれ、一日当たりの一人分の人件費という意味になります。人工は職人歴や技術の習熟度によって異なり、ベテランの職人の人工が25,000円~30,000円に対して、見習いでは10,000円~15,000円と3倍近い開きがあります。これが屋根修理の単価を左右する原因の一つです。

また屋根の角度が急で作業がしにくい場合、屋根にも足場を設置することで修理費用がアップします。結果的に作業効率が悪くなり、工事日数が延びると人工が余分にかかる場合があることも覚えておきましょう。

地域や立地条件

お住いの地域や家の立地条件によっても修理費用の単価が変わることがあります。例えば工事車両を停める駐車場がない場合は工事の搬入作業の効率が悪くなり、結果として工事費用が割高になることがあります。

またお隣の家との距離が近い場合は、足場の他に飛散防止ネットを取りつけるなどの対策が必要なケースも考えられます。他にも坂の途中の住宅や山奥の家、車両が通れる道路から遠く離れた場所の家も工事単価が上がることになります。

対応業者の種類

屋根修理というのは様々な種類の業者が対応しています。主な修理業者の形態だけでも下のようなものがあります。

  1. ハウスメーカー
  2. 工務店
  3. ホームセンター
  4. 住設メーカー
  5. ガス会社や電力会社
  6. 家電量販店
  7. 屋根専門業者(板金・瓦)
  8. 屋根修理専門店

上の①~⑥の業者は工事を受注しても自社で施工することがほとんどありません。多くの場合、下請けである地元の屋根業者に依頼して工事することになります。

特に屋根修理の場合、屋根材ごとに取り扱いが変わります。雨漏り修理では専門的な知識や経験が必要になるため特に難しい工事となります。そこで下請けに工事を依頼する際、中間マージンが発生するため費用が高くなる傾向があります。

もし修理単価を抑えたいなら、中間マージンがいらない自社施工の業者に直接依頼することをおすすめします。

家までの距離

屋根業者の会社がある場所から家までの距離があると単価が上がることがあります。例えば10分で到着する距離と高速で45分かかる距離では、毎日現場まで通うのに必要なガソリン代や高速代が変わってきます。

それが「諸経費」や「雑費」として計上され、結果として修理費用が上がることが考えられます。遠いけどどうしてもその業者にお願いしたいという場合は仕方ありませんが、特に業者選びにこだわりが無ければ家の近くの業者に依頼するのも費用を抑える秘訣です。

塗装は塗り回数による

屋根塗装の場合は、塗料を塗る回数でも金額が変わります。屋根塗装は屋根材と色付き塗料を密着させるための下塗りが1回と、仕上げ用の色付き塗料を塗る中塗りと上塗りの2回の合計3回塗りが基本です。

ただし屋根の劣化が激しい場合は、下塗り塗料を塗っても屋根にしみこんでしまい仕上げ用の塗料がキレイに施工できません。そこで下塗りを2回に増やすという方法がとられるのですが、塗り回数が増えるほど手間や使用する塗料が増加して費用が高くなります。

ただし悪徳業者の中には必要ないのにわざと塗り回数を増やして費用を水増しするケースがあります。余分なお金を支払わないためにも、本当にその回数が必要なのか理由を聞いておくことをおすすめします。

屋根修理の単価を知ってお得にリフォームしよう

屋根修理にかかる単価は屋根材や塗料の種類で異なります。また職人の人件費や家までの距離によっても変わってきますので、単価が変わる条件を知ってお得に工事を依頼しましょう。

おすすめの屋根修理業者
  • 街の屋根やさん

    街の屋根やさん
    • 施工実績数1,500棟以上の実績
    • WEBから24時間受付可能
    • 完全自社施工だからこそのスピード感
  • 株式会社やねかべマイスター

    やねかべマイスターバナー画像
    葺き替え・カバー工法施工時に「10年保証」の制度を設けています。施工ミスや不具合にも対応できるよう瑕疵保険も完備しており、安心して施工をお任せできます!
  • 屋根修理のすまいるーふ

    すまいるーふバナー画像
    「生涯雨漏り保証」を実施しており、各屋根ごと最適な屋根材や釘・ビスに至るまで、徹底的にこだわり、経験豊富な職人さんが施工を行うことで雨漏りさせない屋根作りを実現!