- 「最近雨の日が多くて、雨漏りが心配だな・・・」
- 「対応してくれる近くの屋根修理業者が知りたい」
丹沢大山連峰を望む相模原台地に位置する綾瀬市の年間降雨量は、全国平均より少し多めという程度です。いざというときのために、雨漏りに対応可能な業者を知っておくと安心ですね。ただ、屋根修理業者と一口に言っても、たくさんの会社があってなかなか選ぶのに苦労します。
この記事では、そんな方のために、屋根修理業者の選び方をできるだけわかりやすく解説しています。おすすめの業者も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
記事の最後では、綾瀬市の補助金制度についても解説するので、ご自宅が条件にあてはまるかどうか確認してみてください。補助金を活用できれば、お得に屋根修理ができますよ。
神奈川県綾瀬市のおすすめ屋根修理業者5選!
綾瀬市周辺で対応可能なオススメの屋根修理業者を5社ピックアップしました。屋根修理業者選びに迷われている方でも、ここで紹介している5社のどれかを選んでおけば、まず間違いありません。会社を選ぶ時は必ず3社以上から見積もりを取ってもらい、その時の対応や見積内容などを比較して選ぶようにしましょう。
1位・屋根修理のすまいるーふ

- 「生涯雨漏り保証」完備で施工も安心!
- 技術力の高い職人さんが多く在籍している!
- 外壁塗装にも対応可能!
会社概要
「屋根修理のすまいるーふ」は横浜市に本社を置く屋根修理専門の会社です。
代表の渡邉さんは会社立ち上げ前に宮大工系の親方に弟子入り、瓦・屋根工事の修行をされた本格職人。
「すまいるーふ」は親方から受け継いだ職人魂と技術を継承して、業界内でも定評のある屋根修理専門会社です。
職人気質だから怖いということはなく、サービス業としても全従業員に指導を徹底している会社となります。
「すまいるーふ」の最大の特徴である『生涯雨漏り保証』は技術に絶対の自信があり、「自分が一度手にした家で何かあったら責任は自分が持つ!」というお客さんからすると、これ以上ない安心感を与えてくれる任せられる会社と言えるでしょう。
会社名 | 株式会社住まいDesign |
---|---|
住所 | 横浜市都筑区池辺町2947-2 |
電話番号 | 0120-480-082 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県、山梨県、茨城県、栃木県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、沖縄県 |
HP | https://smyroof.co.jp/ |
すまいるーふのココがスゴいっ!!「生涯雨漏り保証」
すまいるーふ最大の特徴は何と言っても「生涯雨漏り保証」。
各屋根ごとに最適な屋根材や釘・ビスに至るまで、徹底的にこだわり、経験豊富な職人が施工を行うことで雨漏りさせない屋根作りを追及しています。
技術力のみならず、それを実現する管理体制もしっかり整えています。
各現場ごとで職長を1人割り当てる専任制度を設け、着工から完工までを一貫管理しています。そうすることで、施工ミスや見積内容と異なるといったトラブルを極限まで抑えることができていると言います。
このような技術力や管理体制を整えているすまいるーふだからこそ、「生涯雨漏り保証」を実現できているのでしょう。
屋根修理マイスター編集部では200社以上の屋根修理専門業者を比較してきましたが、生涯保証を設けている会社はすまいるーふのみでした。
すまいるーふが行っている保証を簡単に紹介します。
保証 | 内容 |
---|---|
生涯 雨漏り保証 | 最適な屋根材、施工方法を基に実現。 経験豊富な職人による施工により雨漏りしにくい屋根作りを実施している。 |
工事保証 | ・葺き替え:10年~生涯 ・葺き直し:5年~10年 ・重ね葺き(カバー):5年~10年 |
塗装保証 | ・外部塗装:~10年 ・木部/鉄部:~3年 ・屋根塗装:~10年 |
製品保証 | 各屋根材メーカー準拠 |
2位・D.ホーム 株式会社

- ベテラン職人による施工技術
- 屋根に限らず住宅のお悩みを複合的に解消できるノウハウを多数持つ
- スタッフの定着率が良く長期間にわたってお客様をサポートできる体制がある
- 熟練したスタッフにより5年、10年先を見据えた提案ができ、引き渡し後の3年から10年までの責任施工やアフターケアを約束!
会社説明
D.ホーム株式会社は支店がある横浜市を中心に、地域の屋根工事・外壁工事・内装工事を行っています。ベテラン職人による加工技術が評判!
屋根工事では見た目を美しく保ちつつ、住まいを長持ちさせるための屋根のリフォーム。外壁工事では劣化の目立つ外壁を新築のような見た目に。内装工事ではゆったり快適に過ごせるような空間づくりを実現。
屋根に限らず住まいのちょっとした悩みや困ったを解決してくれる会社です。
あなたの「困った」に対して短期的ではなく5年10年と長続きする提案が可能であり、アフターケアもしっかりしているところが特長です。
実績と費用例
工事内容 | 瓦屋根積み直し工事 |
工事方法 | 積み直し工法 |
屋根材 | 和瓦(陶器) |
料金 | 65万円(税込) |
地域 | 神奈川県横浜市 |
面積 | 55㎡ |
工期 | 12日間 足場組み立て撤去込み |
工事内容 | ウレタン防水工事 |
工事方法 | 密着SD工法 |
屋根材 | AGCポリマー サラセーヌ |
料金 | 14万円(税込) |
地域 | 神奈川県横浜市 |
面積 | 7㎡ |
工期 | 4日間 |
※お客様の工事前の状況により、金額に若干差が生じます。
株式会社 D.ホームの口コミ
雨樋の修理をお願いしました。雨樋が梅雨真っ盛りに壊れてしまい困っていたのですが、すぐに来て迅速に修理をして下さいました。ありがとうございました。
D.ホーム公式ホームページ お客様の声
キレイになって満足しています。思い切って外壁をリフォームしました。気になる点にも応えていただき、大変満足しています。今後のことを考
D.ホーム公式ホームページ お客様の声
玄関が明るくて人を呼びやすい。玄関のカビ壁のヒビなど、ずっと気になっていたところがキレイになって人を呼びやすくなりました。玄関が明るくて居心地が良い為、つい長話をしてしまいます(笑)
D.ホーム公式ホームページ お客様の声
会社概要
会社名 | D.ホーム株式会社 |
---|---|
住所 | 〒252-0313 神奈川県相模原市南区松が枝町4-10 |
電話番号 | 0120-495-559 |
対応エリア | 横浜市、相模原市、川崎市、海老名市、座間市、綾瀬市、厚木市、寒川町、藤沢市、大和市、八王子市、町田市 |
HP | https://www.dhome.jp/ |
3位・株式会社RINOA

- 安心の自社施工で低価格・高品質!
- 15年保証・JIOリフォーム瑕疵保険加盟店
会社概要
伊勢原市を中心に綾瀬市・横浜市などのエリアをカバーする株式会社RINOAは、地域密着型の塗装専門店です。安心の自社施工により、確かな品質の塗装工事を低価格で提供しています。
国家資格である「一級塗装技能士」が所属しているほか、15年保証やJIOリフォーム瑕疵保険にも加盟しており、アフターフォローも万全です。
会社名 | 株式会社RINOA |
---|---|
住所 | 神奈川県伊勢原市岡崎4705-12 |
電話番号 | 050-3503-7260 |
対応エリア | 横浜市、川崎市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、相模原市、秦野市、厚木市、伊勢原市、愛川町、清川村、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町 |
HP | https://y-rinoa.com/ |
4位・株式会社エスユープレイス

- 完全自社施工で低価格を実現!
- 工事賠償責任保険などアフターフォローも充実!
会社概要
会社名 | 株式会社エスユープレイス |
---|---|
住所 | 神奈川県横須賀市大津町1-3-1 1階 |
電話番号 | 046-874-9835 |
対応エリア | 横須賀市・綾瀬市・横浜市など神奈川県内全域・東京都全域ほか |
HP | https://www.su-place.co.jp/ |
5位・株式会社 住まいる専家

- 「大切なお家を長持ちに」がモットー!
- アットホームな親しみやすい塗装店
会社概要
会社名 | 株式会社 住まいる専家 |
---|---|
住所 | 神奈川県大和市福田5690-1 |
電話番号 | 0120-296-903 046-201-1460 |
対応エリア | 神奈川県全域(川崎市、横須賀市、三浦市は除く) |
HP | http://www.sumailsenka.com/ |
【今すぐわかる】屋根修理業者のカンタンな選び方
会社選びを迷ってしまう原因として、屋根修理を行う業者が多いことが挙げられます。屋根修理を行っている業種は大きく分けて5種類あり、その中から選ぶとなると膨大な数の会社が候補として挙がることになります。
ここでは屋根修理業者のカンタンな選び方を伝授します。
屋根修理を行っている業種
- ハウスメーカー/工務店
- 一般住宅の建設・販売を行う会社の総称
- 施工は下請け会社へ依頼して行う
- リフォーム会社
- リフォームをメインに行う会社
- 屋根修理も請け負うが、自社ではなく、下請け会社へ依頼する場合が多い
- 板金工事業者
- 金属屋根の修理・加工を専門に行う会社
- 工場や倉庫の屋根修理がメイン
- 瓦葺工事業者
- 瓦の葺き替え、葺き直しを専門に行う会社
- 瓦屋根以外の修理や塗装は対応していない業者が多い
- 屋根修理業者
- 屋根修理を専門に行う会社
- 屋根修理に関して特化した技術と知識を持っている
- 屋根の修理・葺き替えなら他の業者より安価
業種によってそれぞれ特徴は異なりますが、一般家庭の屋根修理を依頼するなら屋根修理専門業者に頼むのが良さそうですね。
とはいえ、これだけで判断することは難しいと思うので、もう少しだけ各業種ごとの特徴を深掘りしたうえで、選ぶべきポイントを紹介しましょう。
各業種ごとの特徴と選ぶときのポイント
ハウスメーカー/工務店
家を建てて10年未満であれば、ハウスメーカーや工務店に屋根修理を依頼することをおすすめします。
理由は瑕疵保険(かしほけん)という保険が設けられており、一般的に家を建てて10年以内が保険の対象となっています。そのため、屋根修理の他、家の欠陥や不具合などにも対応してくれます。
家を建てて10年を超える場合は、ハウスメーカーや工務店に屋根修理を依頼することはおすすめできません。
理由としては、ハウスメーカーや工務店の場合、屋根修理は専門外となるため、どうしても下請け業者に依頼することになります。そうすると屋根修理専門業者と比べて以下のようなデメリットがあります。
- 仲介手数料分費用が高くなる
- 下請け業者の技術力がわからない
実は、屋根修理は職人の経験や技術力がとても大事になってきます。例えば、経験で重要になってくるのは、屋根を支える下地の劣化状態を見極めることができるかどうか。
屋根自体に破損等がなくても下地が劣化していれば、いくら屋根を修理しても根本的な解決にはならず、雨漏りなどを繰り返すことになります。
下地の状態は屋根をはがさないと確認することができないため、職人の経験に基づく見極めが非常に重要になります。
見積りが安価だからと言って、根本的な解決をせず修理を繰り返すことになると、結果として莫大な費用が掛かることも。
そのような観点から、屋根修理業者を自分で選ぶことができないハウスメーカーや工務店に依頼することはおすすめできませんね。
新築10年未満であれば家を建てたハウスメーカー/工務店に依頼!
リフォーム会社
リフォーム会社もハウスメーカーや工務店と同様に下請け業者に依頼していることが多くあります。下請け業者に依頼せず自社施工のリフォーム会社もありますが、ごく一部となるため屋根修理のみであればリフォーム会社を選択するメリットはあまりないと言えるでしょう。
リフォーム会社の強みとしては屋根修理のみではなく、外壁塗装や内装のリフォームも同時にできる点です。家の全面リフォームを考えるのであれば、業者をそれぞれ分けて依頼するよりはリフォーム会社に一括で依頼したほうが料金や作業効率が良いと言えるでしょう。
屋根修理以外のリフォームも検討するならリフォーム会社に依頼!
板金工事業者
板金工事業者は金属屋根の加工を得意としています。ガルバリウム鋼板、ジンカリウム鋼板、トタン屋根などの金属屋根の修理をメインに扱います。
板金工事業者の主な顧客は工場や倉庫などの屋根修理ですが、最近では一般家庭でも金属屋根が増えてきて需要が高まっています。
金属屋根の修理または葺き替えが最初から決まっている場合は、板金工事業者を選ぶことをおすすめします。
自分の家の屋根がどの素材かわからない方や葺き替えについてまだ検討中の方には、金属屋根以外の修理・葺き替えもできる『屋根修理専門業者』に依頼するのがいいでしょう。
金属屋根の修理は板金事業者へ!塗装など必要な場合は注意を!
瓦葺工事業者
瓦屋根の葺き替えを専門に扱う業者でストレート屋根、粘土瓦やセメント瓦、アスファルトシングル等の屋根修理に特化した業者です。
瓦屋根の専門業者となるため、瓦屋根の修理であれば瓦葺工事業者に依頼するのがいいでしょう。
瓦屋根などの修理は瓦葺事業者へ!こちらも塗装は不可な可能性があるので注意!
屋根修理専門業者
屋根修理専門業者は見積りから施工まですべての作業を自社の職人が行うことが一般的で、屋根の修理を依頼するなら料金・技術力・保証のどれをとってもイチ押しと言えます。
特に保証制度に関しては、技術力を持った業者ほど長い保証期間を設けている傾向にあります。
新築住宅であれば、10年間の瑕疵担保期間という保証が義務付けられていますが、屋根修理に関しては、屋根の状態によって変わってくるため、そのような保証は義務付けられていません。
そのため、屋根修理の保証は技術力に特に自信があり、屋根の状態をしっかりと見極められる業者でないと設けることができないサービスだと言えます。
このことから屋根修理業者を選ぶ最もわかりやすい基準として、保証期間があげられます。
屋根修理専門業者は料金・技術力・保証のどれをとってもイチ押し!
屋根修理専門業者の選ぶポイントは保証期間!
業種別特徴まとめ
業種 | 費用 | 技術力 | 保証 |
---|---|---|---|
ハウスメーカー | △ | × | × |
リフォーム会社 | △ | △ | × |
板金工事業者 | 〇 | △ | △ |
瓦葺工事業者 | 〇 | △ | △ |
屋根修理専門 | 〇 | 〇 | 〇 |
屋根修理専門業者が総合力No.1!!
【まとめ】迷ったら屋根修理専門業者に依頼!補助金も活用して費用を抑えよう!
ここまで、綾瀬市でおすすめの屋根修理業者について紹介してきましたが、頼んでみたい業者は見つかったでしょうか?結論としては、迷ったら『屋根修理専門業者』に相談することをおすすめします!
綾瀬市の屋根修理補助金・助成金・支援制度の紹介
屋根修理で業者選びと並んで重要なのが、費用面をいかに抑えるかです。そこで、ここからは綾瀬市の補助金制度について解説していきます。なるべく簡単にまとめてみましたので、参考にしてください。
木造住宅耐震化補助事業
平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災で大きな被害が発生したことを受け、耐震性能が低い昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅についての補助制度が設けられました。耐震診断から耐震改修までの一貫した補助制度です。
適用条件 |
・昭和56年5月31日以前に着工されたもの ・2階建て以下の木造住宅 ・耐震診断の結果、構造評点が 1.0未満 のもの |
---|---|
補助限度額 |
・耐震診断に要した費用の2/3:限度額4万円 ・耐震設計に要した費用の2/3:限度額8万円 ・耐震改修工事に要した費用の2/3:限度額100万円 ・工事監理に要した費用の2/3:限度額6万円 |
屋根などの耐震設計・耐震改修工事・工事監理および耐震診断費用の2/3が補助され、補助限度額は合計118万円です。木造住宅の耐震性能を上げる改修工事で、上部構造評点を1.0以上にする必要があります。
申請の流れ
申請の流れを簡単にまとめました。この事業は、耐震診断・耐震設計・耐震改修および工事監理のそれぞれで補助申請が必要です。
耐震診断
- 交付申請書などの提出
- 交付決定通知
- 耐震診断の実施
- 完了実績報告書などの提出
- 補助金の交付
耐震設計
- 交付申請書などの提出
- 交付決定通知
- 耐震設計の実施
- 完了実績報告書などの提出
- 補助金の交付
耐震改修・工事監理
- 交付申請書などの提出
- 交付決定通知
- 耐震改修・工事監理の実施
- 完了実績報告書などの提出
- 補助金の交付
提出書類の様式などは、綾瀬市のウェブサイトに掲載されています。また、工事にかかった費用から補助金額を差し引いた残額を業者に支払う「委任払い制度」もあります。補助金の利用を考えている方は、綾瀬市建築課に相談してみましょう。
長期優良住宅化リフォーム推進事業
屋根の改修などで住宅性能を一定の基準まで向上させた場合、リフォーム後の性能基準に応じて国から補助金を受け取れる制度です。補助対象リフォーム工事費などの合計の1/3の額が補助され、上限は改修後の住宅性能に応じて100万円〜250万円です。
適用条件 |
・リフォーム工事前に現況調査(インスペクション) を実施し、屋根部分に指摘を受けた住宅 ・リフォーム後の住宅が劣化対策や耐震性などに おいて一定の性能基準を満たすこと |
---|---|
補助限度額 | ・一定の性能向上が認められる:100万円/戸 ・長期優良住宅(増改築)認定を取得:200万円/戸 ・長期優良住宅(増改築)認定を取得 +省エネルギー性能を向上:250万円/戸 |
手続きの流れ
長期優良住宅化リフォーム推進事業の申請は、リフォーム工事の施工業者または買取再販事業者が行うことと定められています。そのため、業者に依頼する際に「長期優良住宅化リフォーム推進事業を利用したい」と伝えればOKです。
また、補助金の還元方法は以下の2通りから選べるので、依頼時にどちらが良いか伝えるようにしてください。
還元方法:
- 現金払い
- 施工業者に対する債務と相殺
※詳しくは長期優良住宅化リフォーム推進事業専用ホームページをご覧ください。