- 「2階の天井そろそろ雨漏りしそうな雰囲気が…」
- 「今年度中に修理を頼みたいけどどうすれば…」
住み続けて何十年も経過すると、屋根の雨漏り問題が浮上するのはよくあることです。しかし、屋根修理を業者に依頼した経験がよくあるという方は少ないですよね。
町田市で利用できる屋根修理業者は意外とたくさんあり、初めての場合はどこに頼もうかと迷ってしまいます。そこで今回は、屋根修理業者の選び方をわかりやすく紹介していきましょう。町田市の補助金制度も併せてご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
【今すぐわかる】屋根修理業者のカンタンな選び方
屋根修理を行っている業種
各業種ごとの特徴と選ぶときのポイント
業種別特徴まとめ
東京都町田市のおすすめ屋根修理業者5選!
ここからは先ほど紹介した選び方をもとに、東京都町田市で対応してくれるおすすめの屋根修理専門業者を5社ピックアップしました。
ぜひ参考にしてください。ではどうぞ!
1位・屋根修理のすまいるーふ
2位・株式会社マスタープルーフプロデュース

- 長い保証期間と安心の定期点検!
- 町田市の防水工事専門会社
会社概要
東京都町田市に会社を構える株式会社マスタープルーフプロデュース。雨漏り対策や防水工事の専門家として職人直営で施工をしており、創業以来豊富なノウハウを培ってきた生粋の職人会社です。
アフターメンテナンスも充実しており、工事後には工事中の写真を報告書の形でまとめて提出してくれるほか、最長5~15年の工事保障が付いてきます。
会社名 | 株式会社マスタープルーフプロデュース |
---|---|
住所 | 東京都町田市野津田町2858-10 |
電話番号 | 042-708-9620 |
対応エリア | 東京都・神奈川県 |
HP | http://www.master-proof.jp/ |
3位・株式会社ライフ総建

- 最長10年の嬉しい保証体制!
- 年間600棟以上の施工実績
会社概要
東京都八王子市で3年連続No.1という施工実績の株式会社ライフ総建。自社施工にこだわっており、八王子市を中心として東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県と広い範囲で多くのお客様に高品質なサービスを提供しています。
わかりやすい解説付きの診断・提案書を作成してくれるほか、最大5つのプラン御見積書を作成してくれるため選びやすいのも魅力です。自宅の状況や予算に合わせて調整が効くのは嬉しいですよね。
会社名 | 株式会社ライフ総建 |
---|---|
住所 | 東京都八王子市弐分方町250-4 |
電話番号 | 042-659-0240 |
対応エリア | 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県 |
HP | https://life-soken.jp/ |
4位・株式会社ジェネシスジャパン

- 火災保険の活用で実質負担0円も可能!
- 顧客満足度90%以上!
会社概要
会社名 | 株式会社ジェネシスジャパン |
---|---|
住所 | 東京都八王子市みつい台二丁目2番8号 |
電話番号 | 042-673-3546 |
対応エリア | – |
HP | https://yanenotakumi.com/lp5/ |
5位・株式会社 明宝

- ワンランク上の外壁塗装で満足のいく仕上がり!
- 20年以上の豊富なノウハウ
会社概要
会社名 | 株式会社 明宝 |
---|---|
住所 | 東京都八王子市上野町93-1 明宝オフィス2F |
電話番号 | 042-624-9001 |
対応エリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 |
HP | https://meihou-housing.co.jp/ |
【まとめ】迷ったら屋根修理専門業者に依頼!補助金も活用して費用を抑えよう!
町田市の方におすすめの屋根修理業者について紹介していきました。あなたが頼んでみたい業者は見つかりましたか?
結論として迷ったら『屋根修理専門業者』に相談することをおすすめします!皆さんの会社選びが少しでも楽になったら幸いです!
町田市の屋根修理補助金・助成金・支援制度の紹介
依頼する会社は決まっても費用面は抑えていきたいところですので、気になる補助金制度についてを紹介していきます。町田市ではどんな補助金が使えるのか?自分で調べるのは大変なので、簡単にまとめてみました。ぜひ参考にしてくださいね!
町田市木造住宅耐震改修事業助成金(改修工事)
町田市では、近年頻繫している大地震での木造住宅の倒壊を防ぐため、木造住宅の耐震改修工事にかかる費用の一部を助成しています。
詳しくは下記条件をご覧ください。
適用条件 | 市税の滞納が無い方で、昭和56年5月31日以前に着工した木造の戸建て住宅、 かつ耐震診断結果がIw=1.0未満のもの |
---|---|
補助金額 | 設計時に選択するパターンによって補助上限金額が変わります。 【パターン①】 補助割合:1/2 補助金限度額:100万円(簡易50万円) 【パターン②】 補助割合:1/2 補助金限度額:50万円(簡易30万円) |
町田市では、耐震改修工事の前に木造住宅簡易耐震診断調査士による簡易耐震診断を無料で受けることができます。また、精密耐震診断も助成制度対象となっているため、より詳しい内容に関してはこちらの「申請の手引き」にてご確認ください。
町田市分譲マンション耐震改修事業(改修工事)助成金
町田市では、旧耐震基準の住宅について耐震化に関する助成制度を設けており、分譲マンションを所有している管理組合を対象として助成を行っています。
詳しくは下記条件をご覧ください。
適用条件 | 区分所有者の3/4以上の同意を得た上で、昭和56年5月31日以前に着工し、 診断結果Is=0.6未満の分譲マンション |
---|---|
補助金限度額 | 助成対象経費の1/3の額
1,000平方メートル未満の部分:34,100円/平方メートル 1,000平方メートル以上の部分:50,200円/平方メートル (市長が認める特殊な工法による場合は83,800円/平方メートル) |
対象となるのは、直接耐震改修工事費や原状回復工事費、現状性能維持工事費です。より詳しい内容に関しては「申請の手引き」にてご確認ください。